開設の想い

主はわが牧者なり
われ乏しきこと
あらじ
主はわれをみどりの
野に伏させ
いこいのみぎわに
伴い給う
旧約聖書 詩篇23篇
みぎわ園の名前はこの、いこいのみぎわ
オアシスの岸辺からいただきました。
昭和44年5月26日、
空は雲一つなく晴れ渡っていた。
この日、特別養護老人ホーム みぎわ園が開園となる。
私の念願の発端はこうである。医療の届かぬところで一人の老女は終末を迎えていた。
彼女は呆然と私を見つめつつ黙って悲惨な様の中で死亡して行った。
清潔なベッド、暖かい食事、必要な看護が死にゆく人々の誰にでも必要なのに、これを拒まれて、孤独、貧困、汚物の中で、この老女のように哀しく死につつある人たちが、あちこちに隠れているのであろう。なぜ道がないのか、どこにも受入れられないのか。
誰もが、必ず老い、
死ぬべき途上にあるというのに。
私の願いは、こんな体験と感傷の中から芽生えてきた。
私が自分を投じようとする第二の人生は、こうした事々の織り交う中で、「特別養護老人ホーム」の創立運営に結び付いてしまったのだ。
倒れるまで、燃え尽きるまで、この道を行こうと、私は思い立っていた。
~ 著 いこいの汀 みぎわ園十年の記から抜粋 ~

事業計画
〇令和2年度 社会福祉法人 みぎわ会 事業計画
基本方針
社会福祉事業が多様化する中でキリスト信仰による創立精神に基づいた法人経営を行いご利用者及びご家族に信頼と安心を提供し、地域ニーズに沿った事業展開を実施する
計画骨子
昨年度はみぎわ園が創立50周年を迎え、歴史を振り返り、多くの皆様への感謝を捧げるための記念式典を行いました。そして、これからの歩みの中で大切に守っていくもの、また新たに気付いていくものを考える時間を持つことが出来ました
大切なものは創立精神であり基本理念であること、そして、高齢者が安心して生活していける場所、サービスを提供すること ご利用者の想いに応え、寄り添うこと ご家族や地域の皆さんにここがあって良かった ここの職員に会えて良かったと思って頂けること
それを実現していくためには法人組織の強化、経営の安定が必要です また人材育成の仕組みづくりや体制の見直しも必要です 思い切った取り組みや改革も前向きな考え方を持って行います
重要課題
①利用者サービスの視点
機能訓練の取り組みによるQOLの向上
ご利用者とご家族の思いに寄り添う看取りケアの実践
いずみ寮での安定した生活の継続
ハンナ館のご利用者支援のあり方を検討する
②人材育成の視点
職種に応じた研修実施システムの見直し
③財務、設備の視点
無線LAN設置と記録方法の見直し
入浴関連機器の入れ替えと入浴方法の見直し
④マネジメントの視点
やりがい、働きがいのある職場の再構築
介護報酬改定の情報収集、及び在宅サービス部門の運営
⑤その他
ホームページのリニューアル
●職員合言葉 『助け合いと前向き思考』
●職員全体目標 『前向き発言 前向き提案』
法人の概要
設置主体
社会福祉法人 みぎわ会
昭和43年12月10日 認可
施設(事業所)名
1.特別養護老人ホーム みぎわ園
2.デイサービスセンタ― ナオミ館
3.在宅介護支援センタ―
4.居宅介護支援事業所
5.みぎわ園 ヘルパーステーション
6.軽費老人ホームA型 いずみ寮
7.ケアハウス ハンナ館
8.みぎわ教会
9.職員託児所 まりあ保育園
所在地
1,2,3,4,5
〒677-0064 兵庫県西脇市八坂町213-1
1. TEL:0795(22)1358
Fax:0795(22)3749
E-Mail:m-care@d7.dion.ne.jp
2. TEL:0795(22)8555
Fax:0795(23)1909
3. TEL:0795(22)9000
Fax:0795(23)1909
4. TEL:0795(22)9000
Fax:0795(23)1909
5. TEL:0795(23)8931
Fax:0795(22)3749
6.
〒677-0064 兵庫県西脇市八坂町213-21
TEL:0795(27)0777
Fax:0795(27)0595
7.
〒677-0064 兵庫県西脇市八坂町213-18
TEL:0795(27)1011
Fax:0795(22)3749
8.
〒677-0064 兵庫県西脇市八坂町213-20
TEL:0795(27)0828
Fax:0795(27)0828
9.
〒677-0064 兵庫県西脇市八坂町213-31
開始年度 | 実施事業 |
---|---|
昭和43年12月 | 社会福祉法人 みぎわ会 設立 |
昭和44年 5月 | 特別養護老人ホーム みぎわ園 開設 |
昭和56年 4月 | 軽費老人ホームA型 いずみ寮 開設 |
昭和63年 2月 | デイサービスセンター ナオミ館 開設 |
平成10年 4月 | 在宅介護支援センタ― 開設 |
平成11年 8月 | ケアハウス ハンナ館 開設 |
平成12年 4月 | 居宅介護支援事業所 開設 |
平成15年 3月 | 特別養護老人ホーム みぎわ園 全面改築 |
平成19年 1月 | みぎわ園ヘルパーステーション 開設 |
平成20年 7月 | 託児所 まりあ保育園 開設 |